4月に入り気温も上がってきてウォーキングに最適な時期ですね。気持ちがいいので夏場や冬場よりも長い時間歩ける方も多いのではないでしょうか。春は活動代謝が活発になり、実はダイエットにも最適な時期なんです。
夏場の運動の方がいっぱい汗もかくしダイエットには向いているんじゃあ…とお考えの方もいると思いますが確実に脂肪を燃焼してリバウンドなくダイエット出来るのは運動に適温の春のほうが有利なんですよね。春のウォーキングが脂肪燃焼に最適な理由、目安の時間などお伝えしていきますね。
目次
目次
基礎代謝と活動代謝
よく気温が低い冬場は体温維持のために基礎代謝が上がって、春になって気温が上がってくると基礎代謝は下がって痩せにくくなる…と言われていますがその割に冬場に痩せる人ってなかなか見かけないのではないでしょうか?逆に気温の上がる春になると基礎代謝は下がっているはずなのに痩せていく人が多いと思います。
もちろん春になって心機一転、新しくジムに入ったり夏に向けてダイエットに取り組んだりもあると思いますが、春になって気温があがっていることで動きやすくなり活動代謝があがってることの影響が強いことが大きいです。
冬場は確かに体温維持にカロリー(熱量)を使うので基礎代謝は上がりますが、活動代謝は下がり気味になるのでトータルの全体代謝は低くなってしまいます。基礎代謝という一点のみをみると冬場は優位な感じがしますが、活動代謝を含めた代謝全体でみると気温が上がる春の方が脂肪燃焼には有利に働きます。
真夏や真冬の外でのウォーキングはNG
トレーニングだったり、根性をつけるためでしたら全然OKなんですが、脂肪燃焼のために真夏や真冬に外で有酸素運動をするのはNGになりやすいです。
真夏のウォーキングの落とし穴
真夏に汗をいっぱいかいて運動するのはいかにも痩せそうだし実際に体重は減るのですが、これって脂肪が燃焼している訳ではありません。体重制の競技の計量直前ならオールOKなのですが、日常的なダイエットの手段としてはNGです。
汗で落ちた分の体重は水分を補給したらすぐに戻りますし、何より過酷な暑さの中での運動で代謝がダダ下がりになってしまいます。食欲の低下などもあって夏場は体重自体は減りやすいですが、脂肪が減って体重が落ちている訳ではないので秋太りのリバウンドの可能性が非常に高いです。
真冬のウォーキングの落とし穴
真冬に外で歩くことは前述のように基礎代謝の一点で見れば有利なんですが、その他の活動代謝や新陳代謝という点では不利になります。寒い環境の中で歩くと筋肉は体温を保つために収縮して熱を逃さないようにします。このため筋肉の連動制が損なわれて筋肉の伸び縮みは制限されてしまい、頑張って運動した割にカロリー消費は稼げず疲労のみがたまりってしまいます。
生理的にも寒い環境下だとカラダは生命維持のために脂肪を蓄えようとするので脂肪燃焼は起きにくくなってしまいます。
真夏や真冬のような適温環境を無視した運動はカラダの防衛反応のスイッチをONにしてしまい脂肪燃焼には不向きなので注意が必要となります。
目安の時間はどれくらい?
体力にもよりますが、目安は1日で30~40分くらいがおススメです。疲労がなくお腹が適度に空いているコンディションなら15~20分×2回くらいで十分な脂肪燃焼効果がのぞめます。週に200~300分くらいが疲労をためずに続けやすいと思います。
体調が悪いときはなかなか脂肪燃焼スイッチがONにならないので無理をせずに回復に専念しましょう。「逆に今日はカラダが軽いな~」なんて日は1.5倍~2倍くらいの時間を歩いてバリバリ脂肪を燃やしましょう。ずっと同じペースで続けているとカラダが慣れてしまい脂肪燃焼スイッチが入りにくくなってしまうので、大胆にメリハリをつけて行ったほうが有酸素運動はより効果的に行えます。
まとめ
春のウォーキングが脂肪燃焼に最適な訳をまとめますと
- 活動代謝が活発になりトータルでの代謝が上がっている
- 適温環境で筋肉の伸び縮みが確保されやすい(カロリー消費に有利)
- 適温環境で運動時間が長くてもカラダに負担がかかりにくい(脂肪燃焼に働きやすい)
こんなことがあげられます。温かくなって気分も良いし、景色を楽しみながら脂肪も燃焼できる春のウォーキングはストレス解消にもなりすごくお勧めの運動法だと思います。
何かの参考になりましたら幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す